• 検索結果がありません。

報告書 財政援助団体等監査結果報告書【監査委員事務局】 | 出雲市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "報告書 財政援助団体等監査結果報告書【監査委員事務局】 | 出雲市"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

監 査 第 1 2 1 号 平 成 2 6 年 (2014) 2 月 1 4 日

出 雲 市 長

出雲市議会議長

出雲市監査委員

出雲市監査委員

出雲市監査委員

財政援助団体等監査の結果について(報告)

(2)

第 1

監査の対象

株式会社 フロンティアいずも 及び 出雲市産業観光部 商工労働課 ① 平成24年度(2012)事業の運営状況

② 平成24年度(2012)事業の経理状況

第2

監査の実施期間

平成25年(2013)12月2日から平成26年(2014)1月29日まで

第3

監査の方法

今回の監査は、あらかじめ株式会社フロンティアいずもから決算書及び附属書類 等の必要な資料並びに商工労働課からも出資に関する資料等の提出を求め、これら を審査するとともに、関係職員に対する事情聴取を行うなどの方法により実施した。

第4

監査の結果

関係諸帳簿はいずれも証拠書類と適合しており、計数的には正確に処理されてい ることを認めた。要望事項は、次のとおりである。

【株式会社 フロンティアいずもへの要望】 1.『賑わい』の創出について

パルメイト出雲の設置目的は、その『設置及び管理に関する条例』に「出雲市 駅前という最高の立地条件を活かし、多くの市民が利用し、交流の場となるとと もに、中心市街地に賑わいを創出し、中心市街地の活性化を図ること」とあるが、 残念ながら近年開催されたパルメイト出雲主催及び共催のイベント等は、限られ た日数のみの開催であり、『賑わい』の創出につながっているとは言い難い。様々 な試みや努力をされていることは、充分理解できるが、今後この最高の立地条件 を活かし、多くの市民が利用し、交流の場となるとともに、中心市街地の活性化 につながる『賑わい創出』のビジョンを公開空地や、情報発信タワーの利用を含 めて策定され、継続的なイベント等が行われることを期待する。

2.指定管理業務と自主事業の明確化について

(3)

理に係る経費等の収支状況」について事業報告書に記載し、毎年度終了後 30日 以内に市長に提出しなければならないとされている。しかし、この報告書中に記 載された収支は指定管理業務によるものとパルメイト出雲が行う自主事業によ るものとがあわせて報告されているため、施設の管理にかかる指定管理料が果た して適正であるか判断ができない。今後、市長に事業報告書を提出する際は、指 定管理業務と自主事業の収支状況を区分して記載したものを提出されたい。あわ せて、指定管理料から支出する経費については、業務の趣旨を再認識され、適正 な執行を行われたい。

3.適正な施設利用料金等について

パルメイト出雲は、多目的室や和室、会議室、貸店舗といった施設で独自の利 用料金を定めている。そもそも指定管理者が利用料金を独自に定める際は、市が 条例で定めた利用料金を上限として「あらかじめ市長の承認を得る」必要がある が、そうした承認を得たうえでの利用料金設定ではないことが、この度の監査で 判明した。また、条例に定めのない利用料金も徴収されているようであるので、 施設の利用料金についてその根拠や基準等について早急に整備され、条例に沿っ た適正な利用料金設定をされたい。

【出雲市産業観光部 商工労働課への要望】 1.フロンティアいずもへの出資等について

フロンティアいずもは、パルメイト出雲の設立にあわせ、その管理業務を行う ために市の出資(出資金は250万円)による第三セクターとして平成15年に設 立され、その設立当初から管理業務を行い、平成 18年度からは、非公募による 指定管理者として現在 2 期目の指定管理期間の 3 ヵ年目である。しかし、平成 15 年の地方自治法の改正により、指定管理者は「第三セクターに限ることなく 民間の営利法人も含めた法人」となったことから、フロンティアいずもに対する 市の出資目的はもはや達成されたと思われる。早急に出資金の回収について検討 されたい。

あわせて、指定管理者の更新時の選定については、「設立当時の覚書により 20 年間の管理運営についてフロンティアいずもへ委託したため、指定管理者の更新 時の選定は非公募で行っています。」とのことであるが、業務の内容等から推察 するに、この管理業務を行うことのできる民間の営利法人は他にも存在すると思 われるので、指定管理者の更新時の選定方法についても再度検討されたい。 2.指定管理料の算定方法について

(4)

れの年度の決算を記載した収支報告書では、指定管理業務と自主事業が区分され ていないため、これを基に算定された指定管理料が適正とは言い難い。実際、監 査に際しフロンティアいずもから提出された、指定管理業務と自主事業を区分し た収支報告書によると、指定管理業務における平成 20 年度以降の決算額は各年 度とも大幅な黒字であり、この指定管理業務の黒字部分から、役員報酬や、役員 や職員の生命保険料が支出されているようである。指定管理料の適正な収支を明 確に把握するために、指定管理業務と自主事業を区分した収支報告書の提出につ いて、団体側に指導助言し、提出される指定管理業務の収支報告書から適正な指 定管理料の算定を行われたい。あわせて、指定管理者が得る利益が指定管理者の 管理業務と経理の状況から客観的に見てあまりにも過大であると認められる場 合には、指定管理業務での利益部分について指定管理者からの市への納付等も検 討されたい。

3.出雲駅前郵便局について

他のテナントが指定管理者であるフロンティアいずもと貸店舗について『賃貸 借契約』を締結しているのに対し、出雲駅前郵便局については市が『市有財産賃 貸借契約書』を作成し、直接契約しているが、その際の貸店舗の使用料(利用料 金)は条例で定められた使用料(利用料金)によるものではないことが判明した。 また、他のテナントと異なり郵便局専用の駐車場が公開空地に 2 台設けられてい た。これは、「郵便局の公益性、賑わい創出につながるものとして市が積極的に 誘致した。」という経緯があるからとのことであるが、あくまでも他のテナント と同様、指定管理者であるフロンティアいずもと賃貸借契約を締結され、駐車場 部分についても他のテナントと同様に応分の負担を求められたい。

4.駐車場の必要性と公開空地利用について

パルメイト出雲は、その前面に公開空地を設けたことや、市の中心地という立 地から専用駐車場が確保できず、その施設の利用者やテナントなどの入店業者に 多大な負担をかけており、さらに、フロンティアいずもの維持管理費に占める駐 車場賃借料の割合は約 1 割とその費用負担は大きい。即座の問題解決は難しいか もしれないが、団体や近隣商店街等とも協議され、利用者にとって分かり易く、 利便性の高い駐車場の確保に市としても努められたい。あわせて、公開空地の行 為の制限の緩和について、近隣住民をはじめ広く市民等の声も聴くなどしながら、 検討されたい。

第5 決算の概要

〔会社の概要〕

(5)

運営する会社として、平成14年11月に設立された。諸準備を経て、平成15 年4月にパルメイト出雲が開館、以後公開空地も含めた管理を受託し、平成18 年度からは指定管理者の指定を受け、現在指定管理2期目である。指定管理者と して、施設を有効、かつ発展的に管理運営するために、民間レベルでの機動力や 企画力、コスト削減を活かし、施設運営等に積極的に取り組んでいる。こういっ た努力の成果として、平成24年度の当期純利益も黒字計上となった。

同社の資本金は 1,000 万円、内4分の1(250 万円)が市からの出資であり、 他はパルメイト出雲の施行業者、市内金融機関である。

現在の組織体制は、代表取締役以下役員3名、監査役2名、従業員4名(パー ト従業員 1 名を含む。)となっている。

〔事業の実施状況〕

・多目的室等の貸館及び利用者への飲食サービス提供業務。 ・テナント入居に係る賃貸及び管理業務。

・賑わい創出のためのイベント開催事業。 〔会社の経営状況〕

今回の監査対象年度である平成24年度の収支は、売上総利益 4,063 万円から 販売費及び一般管理費 3,680 万円を差し引いた営業利益が 383 万円で、これに営 業外利益、法人税等を加味した当期純利益が 400 万円となり、黒字決算となって いる。収入の主なものは、テナントの賃貸収入(2,293 万円)、市からの指定管 理料(1,000万円)及び貸館による施設利用料(606万円)であり、経費の主な ものは、従業員の給料手当(658 万円)、水道光熱費(695 万円)及び駐車場賃借 料(394 万円)、役員報酬(240 万円)である。

参照

関連したドキュメント

個別の事情等もあり提出を断念したケースがある。また、提案書を提出はしたものの、ニ

2 学校法人は、前項の書類及び第三十七条第三項第三号の監査報告書(第六十六条第四号において「財

本報告書は、日本財団の 2016

本報告書は、日本財団の 2015

さらに, 会計監査人が独立の立場を保持し, かつ, 適正な監査を実施してい るかを監視及び検証するとともに,

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

排出量取引セミナー に出展したことのある クレジットの販売・仲介を 行っている事業者の情報

○水環境課長